大きくする 標準 小さくする

ブログ 三島 友希さんが書いた記事

<<前へ次へ>>

春季リーグ第5戦 vs都立戦[2022年現役ブログ]

 written by 三島 友希投稿日時:2022/05/29(日) 15:02

こんにちは、4年の三島です!

今回もリーグ戦についてです。昨日行われた第5戦の結果をお届けします!

5/28(土)
春リーグ第5戦
15:00~
vs都立大 @坂東市総合体育館
31-23(15-7、16-16)

この試合のユニフォームはコートプレイヤー赤、ゴールキーパー青でした。


会場は茨城県の坂東市ということで、バスで会場に向かいました。不慣れな場所での試合ということで遅刻するメンバーがいるかもしれないと思っていましたが、全員時間通りに会場入りできて一安心しました笑
しかし、及川コーチがお仕事の都合上、試合開始に間に合わないことが分かり、それまでは学生だけで進めることに。
それでも阿部を中心にいつものようにアップをこなし、良い雰囲気で試合に入ることができました。イレギュラーがあっても普段通りの準備ができたことはチームとしての成長を感じました。

それでは試合の振り返りに移ります。
序盤は相手DFを切り崩すものの、シュートが枠に嫌われ点が入らず。5分経過して0-0とロースコアな試合展開に。
セットOFで3点を奪うものの、リバウンドを拾われたり、サイドインに対応できず失点を重ねます。
フローターのロングシュートも中々得点に結びつかず苦しい時間帯が続きます。

それでもDFを修正し、得点は許さず。4年阿部のロングシュート、3年横澤の速攻でじりじりと点差を離し、前半21分で8-5とリードします。


4年阿部、この試合も8得点とチームを引っ張ってくれました


抜群の身体能力を活かした横澤のシュートシーン

タイムアウト後は、4年鈴木のカットイン、3年西尾の技ありサイドシュートなど両サイドが躍動。息を吹き返した一橋は一気にリードを広げて15-7で前半を折り返します。

鈴木のサイドシュート


西尾のスピンシュート?入ったかどうかは秘密です

後半、都立正45の鋭いカットインからPTを献上し1点を奪われると、その後も2分間退場者を出してしまい、リードを広げることができません。
一人少ない状態でサイドまで流され、得点を許します。
ここで、一橋は工藤、横澤に代えて2年西原、3年田部を投入します。OFはまだまだ粗削りな印象でしたが、それでも西原は速攻から1得点、田部は得意のアウトカットインで4得点を奪うことに成功。DFでは堅守を見せ、都立の追撃を許しませんでした。
点差が開いた後半23分からは、出場選手全員が3年生以下の次世代一橋で試合に挑みました!1年今村の見事な(?)2分間退場誘発や、3年高橋の初得点、3年春山のDFを吹き飛ばす豪快なポストシュートなど、多くの見せ場を作ってくれました。


3年千葉、前半5分でゼッケンが破れるアクシデントに見舞われていました笑


4年藤野のPT


3年高橋、部内1の愛されキャラです。


3年田部。後半途中出場ながら4得点の活躍!

最終スコア31ー23で見事春リーグ3勝目となりました!

立ち上がりの悪さは残りつつも、前半で大差をつけ後半はたくさんの選手が出場するという理想的な流れを作ることができた試合でした。選手交代が自由なために多くの選手が活躍できることは本当にハンドボールの良いところだと思います。
終盤には公式戦で次世代の一橋を初披露することもでき、ベンチも盛り上がっていました。僕自身、今後の後輩たちのさらなる活躍を期待せずにはいられませんでした。

また、インスタライブは一時40人もの方がいらっしゃったみたいですね!本当にありがとうございます!!
皆様のご声援を選手一同、励みにしています。今後も期待に応えられるよう、邁進していきたいと思います。

今回のブログは以上となります、それではまた次回!

三島

春季リーグ第4戦 vs帝京戦[2022年現役ブログ]

 written by 三島 友希投稿日時:2022/05/19(木) 15:09

こんにちは、4年の三島です。
今回のブログでは、先日行われた春リーグ第4戦の結果をお伝えします。

5/15(日)
春リーグ第4戦
vs帝京大 @開智望小・中学校
32-19(18-8、14-11)

この試合のユニフォームはコートプレイヤー白、ゴールキーパー青でした。


帝京は俊敏なキーパーのセービングからの速攻が持ち味のチーム。相手の得意な形に持ち込まれないために、確実にシュートを決めることとDFの戻りを早くすることを意識して試合に入りました。

試合開始から、一橋は得意のロングシュートを減らして相手の逆速攻を防ごうと考えます。しかしその意識が強すぎたためかOFが停滞し得点が伸びません。
前半8分で主将阿部のPTを含めた3得点のみにとどまります。

阿部のPT獲得シーン

しかしここから一橋は、堅守からの速攻で流れを作ることに成功。3年横澤の大迫力の両足ジャンプシュートもとびだし、ベンチは大盛り上がりでした!
相手の逆速攻にも素早く戻ることで対応し、前半17分で9-4と試合を優位に進めます。

3年春山の速攻からのシュート

その後サイドシュート主体に切り替えた帝京の攻撃も、キーパー小林がナイスセーブを見せるなど、失点を許しません。
交代で入った4年鈴木の3連続得点など、速攻で圧倒した前半。18-8のリードをつけて後半へ。

4年工藤のカットイン。3人ものDFをひきつけています


3年小林のキーピング


今までの3試合の反省を活かして、高い集中力で臨んだ後半。ベンチとコート内が一体となって盛り上げることで、隙のないDFを行うことができました。OFではチャージングからのターンオーバーが増えるものの、素早いDFの戻りで相手の速攻を防ぎます。
フローターを中心に得点を重ね、後半半分で12点差をつけます。ここからは様々なメンバーが得点をあげることができました。特に2年中町、4年津島は正式なリーグ戦での初得点をあげることができました!


PTにのぞむ4年藤野。この試合50%を超えるセーブ率を記録


3年千葉のサイドシュート


4年下野のポストシュート。最近痩せてきていることが悩みだとか。

理想通りの試合展開を行うことができた一橋は、
最終スコア32-19で3部リーグ2勝目を飾りました!

総評としては、堅守速攻により点差を広げるという一橋の目指す闘い方を実戦できた試合だったと感じました。特にDF面で2分間退場を一人も出さなかった点は、大きな自信につながりました!
また、途中たくさんの選手交代がありつつもチーム力が大きく変わらなかった点も非常に良かったと及川コーチはおっしゃっていました。


2勝2分となった春季リーグ、一橋は現在単独1位となっています!3部優勝のためにも、2部昇格のためにも、残り3試合勝利を目指して闘っていきたいと思います。変わらぬご声援の程、よろしくお願いいたします。
それでは!


三島

春季リーグ第2、3戦 vs東京理科大、文教[2022年現役ブログ]

 written by 三島 友希投稿日時:2022/05/02(月) 18:03

こんばんは、4年の三島です。

早速昨日行われた春季リーグ第2、3戦の結果を報告をします!今回試合中の写真がとれていませんでしたので、私の拙い文章のみとなります。ご容赦ください!

まずは2戦目からです。
5/1(日)
春リーグ第2戦
vs東京理科大 @開智望小・中学校
30-24(16-10、14-14)

この試合のユニフォームはコートプレイヤー白、ゴールキーパー青でした。


試合開始前には「逸強」リストバンドを全員が装着!マネージャーもお揃いでチームとしての一体感が高まりました!

画像だとわかりにくいですが、しっかり逸強と書いてあります笑

理科大は全員が攻守に全力を出すチームで、アップ中もよく声を出していました。アップ中にさりげなく声出し合戦をしていたのは私だけではないはず(笑)

試合が始まると両チーム堅い守備を見せ、中々点が入らず。一橋は堅守からの速攻で再三チャンスを作りますが、相手のダイナミックなキーピングに幾度も得点を阻まれます。前半12分で4-4とロースコアな展開に。
得点が停滞する中でも相手の1対1を粘り強く守り切ることができました。そして3年キーパー小林の安定したセービングから3年西尾、4年工藤の速攻で徐々に一橋が点差を離していきます。

その後、両チーム2分間退場者をだし、5人対5人に。ここで主将阿部の強烈なミドルシュートが炸裂。理科大も負けじと逆サイドが飛び込み得点します。残り10分で10-8で一橋がリードします。

さらにタイムアウト明けには相手45のカットインを小林がスーパーセーブ!すぐさま速攻に移り工藤のカットインにより2分間退場とPTを獲得することに成功します。

そのまま前半を優位に進めた一橋は16-10で試合を折り返します。

後半も阿部の速攻などが決まりリードを広げます。
3年ポストの春山も果敢なアタックを見せ2分間退場を獲得します。

しかしここから一橋のターンオーバーが増加。フローター間のパス回しを狙われ、連続で逆速攻を許します。
DFとキーパーの連携でシュートを防ぐもリバウンドを拾われての得点が増加。
それでも阿部が圧倒的な個人技で連続得点を重ね、後半15分で23-18で5点をリードします。

後半20分、またも工藤が2分間退場を誘発させ、相手は一人少ない状態に。ここで相手はキーパーを外し6人で攻めを行う作戦に出ますが、一橋は堅い守備でゴールを守り、逆に相手のがら空きのゴールにロングシュートを放ちリードを6点に広げて勝負を決めました。

最終スコア30-24で3部リーグ初勝利を飾りました!

試合後は昼休憩を挟んで、午後の試合に備えました。

試合後のダウンの様子


選手より疲れている4年マネージャー佐藤


お昼寝する選手もいます、一番右の藤野君は目がキマっていますが大丈夫でしょうか


春リーグ第3戦
vs文教 @開智望小・中学校
28-28(17-12、11-16)

この試合はコートプレイヤー赤、キーパー黄色のユニフォームでした。


立ち上がり、一橋のシュートは中々決まらず。1-4とリードされます。
しかし、1試合目の疲れが残る中でも4年サイド鈴木、3年ポスト春山、フローター横澤などが得点し何とか食らいつきます。
キーパーの小林もワンマン速攻を豪快にセーブ。徐々に流れはこちらに傾きます。

DFでも足が動き始めた一橋は、この春リーグで強みとなっている堅守からの速攻で得点を重ねます。流れのまま前半を制し、17-12で試合を折り返します。


後半、前半最後に2分間退場を受けていたため、一人少ない状態でのスタート。シュートまで持ち込まれる場面はあるものの守護神小林がビッグセーブを連発。ゴールを死守します。

両者得点が滞る中、一橋はここまで大活躍の阿部が足をつるアクシデントが発生。阿部を欠く中でOFが停滞。ターンオーバーを繰り返して2点差まで詰め寄られます。

タイムアウトを取り阿部が復帰するも、フローターが真ん中付近で苦しい状態でシュートを打たされる展開が続き、流れをつかめないまま、試合は終盤へ。

後半22分、3年横澤が豪快なカットインでPT&2分間退場を獲得!阿部がPTを落ち着いて決め、24-23と一点リードを奪います。しかし、立教もスカイプレーですぐに同点に。

苦しい時間帯が続きますが鈴木のサイドシュートや春山のポストシュートでつなぎ、残り3分で2点をリード。ただ、文教も意地を見せ、27番のロングシュートなどですぐに同点に。
その後一橋は残り1分で阿部が豪快なブランドシュートを決め、1点をリードしますが、またしても文教はサイドシュートを決め切り追いつきます。

そのまま両者得点が入らず。試合は28-28の同点で終了しました。


この日の結果は1勝1分となりました!
理科大戦を確実に勝利し、強敵文教大学とは引き分けに持ち込めたので、決して悪い結果ではなかったと思います。

この3戦を振り返った課題としては、前半はリードしていても後半にOFが停滞する時間が必ずあることでしょうか。一橋はフローター陣の攻撃力が高く、真ん中でゴールまで完結できる上に、前半はそれがうまくいくため、そのイメージで後半も続けて、フローターでシュートまでいこうとしてしまうことが多いです。3部以上のDFは後半には相手のOFにある程度対応してくるので、それでOFが行き詰ってしまうようですね。

今後はフローターだけではなく、サイドやポストの選手がステップアップし、より多彩なOFを展開する必要がありそうです!

そして気になる現在の一橋の順位は...3位です!


ここから全勝すれば、入替戦出場も視野に入ってきます。皆様の期待に応えられるよう、次戦も全力で戦っていきたいと思います!

長くなってしまったので本日のブログはこの辺で締めさせていただきます。それでは!

三島

春季リーグ第一戦 vs桐蔭横浜[2022年現役ブログ]

 written by 三島 友希投稿日時:2022/04/18(月) 16:21

こんにちは、4年の三島です。

今回のブログでは、先日行われた春リーグ第1戦vs桐蔭横浜大の試合結果をお届けします!

4/17(日)
春リーグ第1節
vs桐蔭横浜大 @開智望小・中学校
35-35(18-16、17-19)

この試合のユニフォームはコートプレイヤー赤、ゴールキーパー青でした。



試合前には部員全員の名前入りキャプテンマークを主将阿部にプレゼント。嬉しそうな表情を見せる阿部↑


3部という新たな舞台での初戦。アップから各々緊張感を持ちつつも、良い雰囲気で試合にのぞむことができました。


3年生で先発した横澤(左)と西尾(右)

立ち上がり、45のカットインシュートを3年キーパーの小林が防ぐも、リバウンドを拾われ先制点を奪われます。しかし、負けじと一橋もスタメン初出場の4年下野がリ―グ初得点。ベンチも大盛り上がりでした。


下野得点シーン

そこからはフローター陣がDFを切り崩して得点を重ねるものの、相手のエース10番と逆サイド4番を抑えることができず、開始5分で4-4のハイペースで試合が進みます。
ここで一橋は2分間退場を出してしまい、一人少ない状況でのプレーを強いられます。連続で逆速攻を許し3点ビハインドの苦しい展開に。

しかし速攻やセットのDFで集中力を見せた一橋は、4年阿部、工藤、3年横澤を中心に速攻で食らいつきます。6番のブラインドシュートや逆サイドで何点か失うものの、残り5分で14-14の同点に追いつきます。


阿部のカットイン。7得点の活躍でチームを引っ張ってくれました。


この試合最多の13得点を奪った工藤!

そして速攻で果敢に飛び込んだ3年高橋が相手の2分間退場を誘発。一人少ないDFに対して阿部のミドルシュート2連発と1年今村のワンマン速攻でついに逆転し、18-16で前半を終えます。


高橋のPT&2分間退場獲得シーン

後半、DFでは相手のリスタートにも素早く戻ることで対応し、オーバーステップを何本も誘発させることに成功。速攻で工藤、阿部、3年西尾が連続得点し後半6分で5点をリードする展開に。

阿部が速攻から再度2分間退場を出させるなど、流れを完全に掴んだかと思われましたが、一橋も相手6番の鋭いカットインにあえなく2分間退場者を出してしまいます。
一人少ない状態の苦しいオフェンスに対してパスカットを狙われ速攻を許すも、キーパー小林のナイスセーブもあり4点差を保ちゲームは中盤へ。


3年小林のキーピング

しかしここから相手の立体DFに捕まりターンオーバーが増加、今まで少なかった速攻での失点が増え始めます。こちらはシュートを外し、速攻やサイドシュートで失点という悪い流れが続きます。
一橋は西尾、今村と工藤の連携でつなぎますが、ラスト10分でまたしても2分間退場を出してしまいます。DFOFともに消極的になり残り5分で逆転を許してしまいます。


西尾、速攻からのシュートシーン

しかし一橋はここから底力を見せます。阿部、工藤が連続得点を重ね、DFでは相手の猛攻を何とか防ぎます。そしてラスト30秒同点の状況、工藤がカットインによって2分間退場を誘発!PTも決め切り値千金の1点をもぎとります。


工藤のPT、冷静に決め切ってくれました

最後の攻防、一人少ない相手は攻めあぐね9mライン沿いからのフリースローとなります。プレー再開後の一瞬の隙を突き、6番が放ったシュートがまさかの得点に。
一橋の面々が呆然とする中、35-35で試合は終了しました。

いかがでしたでしょうか。
正直、勝てた試合だったと感じている選手が大半でした。2分間退場や連続シュートミスなど、やってはいけないミスが多かったのはもちろんですが(僕自身も2分間退場となり反省だらけの試合でした)、それ以上に3部リーグの狡猾さや勝ちに対する貪欲さを痛感した試合でした。

こうした貪欲に勝利を狙う姿勢が最後の1点を生んだのかもしれませんね。一橋もこういった点は見習いつつ、最後まで集中力を切らさずに次戦は臨みたいと思います!

また、3部に昇格したてのチームが2部から落ちてきたチームと引き分けたと考えると、必ずしも悪い出来ではなかったと及川コーチはおっしゃっていました。初戦で勝てなくて悔しいと思えたことはチームが成長した証でもあり、これから3部リーグを戦っていく上での自信になったのは確かです。

2週間後にはリーグ第2戦が始まります。次こそは3部リーグ初白星、そして3部2位以上となれるよう、再度気を引き締めて練習していきたいと思います!

今回は以上となります。それでは!

三島
 

春季リーグに向けて[2022年現役ブログ]

 written by 三島 友希投稿日時:2022/04/16(土) 19:30

こんにちは、4年の三島です!

気温も上がり、春らしい季節になってきましたね。僕は春服を実家に置いているため、着まわせる服が少なくて困っています(笑)
外コートの練習では2リットルのペットボトルを全て飲み干してしまうプレイヤーもいました。こまめな水分補給をこれまで以上に意識して活動していきたいですね。皆様も体調にはお気をつけください!

今回は春季リーグ戦についての報告です。
まず、全日程は以下のようになっています。全試合無観客での実施ですのでご了承ください。

(関東学生ハンドボール連盟より)

次に一橋の日程です。
4/17(日) vs桐蔭横浜大
5/1(日) vs東京理科大、文教大
5/15(日) vs帝京大
5/28(土) vs都立大
6/19(日) vs東経大
6/26(日) vs東洋大


約2か月間、長丁場の闘いとなります。4月の強豪チームにどれだけ勝ち切れるか、そしてチーム力が高まった状態での6月以降の試合が勝負となりそうです!

初戦は桐蔭横浜大学との対戦です。
立体ディフェンスから相手のリズムを崩し、速攻やリスタートなどで得点を量産する超攻撃型チーム。昨期まで2部に所属していたため、格上と言える相手です。一橋の持ち味である粘り強いDFで、相手の早い展開をどこまでシャットアウトできるかが重要になってきそうです!

2部昇格のためにもまずは初戦に勝って弾みをつけたいところ、皆様応援の程、何卒よろしくお願いします!

また今回も例によってインスタグラムで試合を配信いたします。
是非インスタで選手たちの勇姿をご覧ください!
(@hit_handballで検索)


次に練習の様子もお伝えします。

主に守備と速攻に主眼を置いた練習をしてきました。

守備に関してはポジション、学年関係なく意見を出し合うことで、お互いどういった声掛けが必要なのか、状況別に個々がどのように動けばよいのかを再確認しました。
試合でも密なコミュニケーションをとることで鉄壁の守りをお見せしたいですね!

全体でのコミュニケーションの様子

速攻練は体育館だけではなく、外コートも利用しています。
フルコートの大きさに慣れるために外コートで3:3を繰り返し練習しました。かなりのメンバーが疲れを見せていたため、試合では気持ちを切らさずに走りきる意識が大切になってきそうです。
桐蔭横浜は速攻主体のチームなので、こちらも何とか走力で食らいついていくつもりです。

写真映えする4年工藤のシュート、迫力満点です。


ボールに空気を込める3年春山(左)、末次(右)
地味かもしれませんが重要な仕事です!

また、恒例となりつつあるラージェストさんとの合同練習にも取り組みました。
その中の練習試合では、逆サイドの3年西尾が4得点を決めるなど、新戦力にも期待が持てるような試合運びでした。
ラージェストの皆さん、社会人の方と練習できる貴重な機会を設けていただきありがとうございました。また是非よろしくお願いします!

練習試合の様子


左から4年津島、阿部、下野、この試合大活躍だった3年西尾


審判ズ、学年を逆転した師弟関係が生まれつつあります笑(左師匠2年今村、右弟子4年佐藤)

次に練習以外の報告です。
4年生で今年度のスローガンでもある「逸強」をテーマとしたシャツを作りました!
このシャツでリーグ戦へのモチベーションがさらに高まったと感じています。

シャツの前面、ポーズがバラバラなのはご愛嬌


背中には逸強の文字がプリントされています!一人無関係な部員が写っている気がしますが気のせいでしょうか

かっこいい仕上がりになっていますね、作成を担当してくれた4年望月に感謝です。ありがとう!


色々と報告させていただきましたが今回は以上となります。リーグ戦の吉報をお待ちください。それでは!

PS:美しく張り付けられた両面テープたち、画像を見て感動したのでこちらで紹介させていただきます。マネージャーの皆さんさすがです。

 
<<前へ次へ>>

アーカイブ

ブログテーマ