大きくする 標準 小さくする

2022年現役ブログ

早稲田大学さんとの合同練習

投稿日時:2023/01/31(火) 16:03


こんにちは!3年マネージャーの末次です。
昨日、乗り継ぎが悪すぎたうえに寝過ごしたせいで、電車で20分で着くはずの距離に何だかんだで1時間半近くかかりました。昨日悪いことがあった分今日はいいことがあると信じています。
(と思っていたのですが、今のところ何もないどころか寧ろマイナスです。)


本日は、29日に行われた練習の報告です!

この日は、早稲田大学さんにお邪魔して合同練習を行いました。及川コーチが日程調整や早稲田の方との連絡を通して貴重な練習機会を作ってくださりました。本当に感謝しています…!

当日は、私達の方で出ていたこんな練習がしたいという要望をもとに早稲田の方がメニューを組んでくださりました。
ゲーム形式以外にも、速攻練やアップ・筋トレなど多岐に渡る練習を一緒に行い、1部のハンドボールを近くで体感できたことは私達にとって非常に良い刺激になりました。

練習の中で特に印象に残っているのは、早稲田の方はもちろんすごい技術も持っていますが、パス・キャッチなどのもっと基礎的な動き方から非常に精度が高いということです。
速攻練では大学ごちゃ混ぜでチームを組んでいたのですが、「パスをほしいところに出してくれるし、多少雑なパスをしても確実にとってくれる安定感がある」とプレーヤー達は言っていました。
私は実際にプレーはしていませんが、速攻練で一橋のプレーヤーが気持ち良さそうに速攻を成功させていたところを見ていて、そういったところからも早稲田のハンドボールの「安定感」が伝わってきました。

一人一人がそれぞれの目標を設定し、合同練習を経て分かったことや学んだことが沢山あると思うので、振り返りや共有をこれから行っていきたいと考えています。
また、個人の課題だけでなく、チームの課題も浮き彫りになりました。
早稲田の方とチームをごちゃ混ぜで組んで行った練習と比較すると、いつもの一橋のチームに戻った時に速攻のスピード感があまりなくなってしまったことやセットでも苦しいOF・DFになる場面もみられました。これらのことから、チームとして浮き彫りになった課題を認識する良いきっかけになったのではないかと思います。
私はマネージャーなのでプレー面で学ぶということは難しいですが、早稲田のハンド部でマネージャーやトレーナーなどのスタッフをされている方から業務内容や組織面での違いの話を聞くことができたことが大きな収穫です。チームに貢献するための色々な形を学ぶことができ、自分が何をしていけるのか今一度考え直してみるきっかけになりました。

練習後はみんなかなりお疲れな様子だったので(特に最後のトレーニングはきつそうでした)、しっかり休んでまた頑張っていきましょう!負傷者はパワーをつけるためにとりあえず牛乳をいっぱい飲んでおけば良いと思います(しらんけど)。
ちなみに、194cmの長身を誇る1年大野の身長を伸ばした秘訣は牛乳…ではなく、プリンだそうです。

早稲田の方と直接コミュニケーションを取りながら、ハンドボールの技術面はもちろんのこと、練習メニューや組織面でも参考になることが沢山あったので、良いなと思ったことは積極的に一橋のハンド部にも取り入れていきたいなと思いました。

最後に、改めて一緒に練習をしてくださった早稲田大学ハンドボール部の皆様、そして合同練習の提案から細かい調整まで行ってくださった及川コーチ、ありがとうございました!

写真が何もないのは寂しいので、撮った写真を載せておきます(2枚しかないですが…)。


では、今回のブログは少し短いですが以上です。また更新します!
末次
 

トラックバック一覧

この記事を書いたメンバー

コメント

名前:
Eメールアドレス:
コメント:
ファイル
パスワード: