- トップ
- ブログ
ブログ 2020/6
プレイバック[2020年現役ブログ]
投稿日時:2020/06/30(火) 11:56
マネージャーの氏家です!
今日で6月も終わります。
家から出ていないので傘を差さずに梅雨を乗り切れそうな勢いです。
例年であれば、春リーグ後のオフを終え、本格的に新入部員を交えた新体制での練習が始まっている頃です。
今回は例年の様子をプレイバックしてみようと思います。
とりあえず個人的に懐かしい写真からスタートです(^^)

↑入部間もない現4年鷲尾(手前)、清水(奥)

↑KODAIRA祭中の現2年廣瀬(右)
例年6月中旬に行われる1年生主体の学園祭のようなイベントです。
盗撮じみていますが撮影者わたしなので許してください。

↑同じくKODAIRA祭中の現2年工藤
我々を見つけるなり瞬時に野球部スタイルの挨拶をしてくれたのが印象的でした笑
昨年のこの時期の練習の様子です

↑体幹&ラダー

↑対人パス

↑説明タイム
現2年の初々しい姿もちらほら見られます。
例年5月までは春リーグに向けた実戦練習が主なので、入部してくれた1年生とは別メニューになってしまうことが多いですが、リーグ後2~3週間の春オフが明けると全員で基礎練習から再スタートします。
交流試合ではありますが、毎年7月初旬に神戸大学さん、大阪市立大学さんとの三商戦が行われるので、これを1つの区切りとして練習メニューを組む時期もあります。


↑現2年鈴木のさわやかなスマイル(昨年の三商戦にて)

↑現3年廣川(奥)、仲谷(手前) 一昨年の様子です。
やんちゃな3年廣川ですが、ちゃんと靴を脱いでいるところにぜひご注目ください。
この年は西日本豪雨で三商戦自体は中止になってしまったため、ただの観光となりました(^_^;)
初心者の子がいることも踏まえ、休日の練習では及川コーチがとっっっても丁寧でわかりやすい指導をしてくださる場面も多いです。

↑及川コーチの指導風景
部員の表情から伝わるでしょうか...⁇笑
及川コーチの説明のわかりやすさは本当に感動的なので、今年入部してくれている4人にも早く体験してもらいたいです!
かなりざっくりとではありますが、このような雰囲気で夏学期が終わり、猛暑と戦う夏休みに突入していきます。
初夏のハンド部を少しでも疑似体験していただければ幸いです笑
アルバムを遡っていたらなんともシュールな写真を発掘しました。

↑現4年佐藤
これは一体どういう感情なのでしょうか。
本人から苦情が来た場合直ちに削除しようと思います。
では!
4年氏家
初の試み バースデー記念号[2020年現役ブログ]
投稿日時:2020/06/14(日) 21:05
こんにちは!
マネージャーの氏家です!
活動休止になってから、早くも3ヶ月以上経ちました。
長かったような、意外とあっという間だったような...
この自粛期間に、4年生は清水、小坂、藤本の3名が誕生日を迎え、オンラインでお祝いをしました。
せっかくなので今回はバースデー記念号にしようと思います!
4月10日生まれ 清水
↑昨年の夏合宿にて
↑昨年のお祝い同期会にて
↑リモート部活でもサービス精神旺盛です(中央)
↑昨年春の練習試合帰り
このとき同期プレーヤーたちが撮影した写真がグループLINEに大量に保存されていました。
写真を撮ること自体珍しい4年が、同じような写真をあれほど大量に撮ったことを考えると、4年清水のバイク姿がどれほどかっこよく見えたのかひしひしと伝わってきました笑
続いて
5月17日生まれ 小坂
↑新歓関係のPV等で何度目にしたかわからない小坂の写真
↑続編 何がそんなに面白かったのか忘れましたが楽しそうでなによりです。
↑当時2年の小坂をサプライズでお祝いしたときの1枚
このときにあげていたプレゼントは今でも大切に使っているのを見かけます(^^)
現役部員にとっては現4年が部の荷物を運んでいる姿も新鮮かもしれません。
最後に最年長の登場です
6月6日 藤本
↑昨年秋リーグにて
↑キーパーになってからカメラサービスを覚えてくれました
↑実は右投げ左打ち
なんとか見つけ出したコートプレーヤー時代のオフショットがこれでした。
カメラサービスを覚えてくれてよかったです。
改めて3人ともおめでとうございます。
まさかいないとは思いますが、すっかり忘れていた...という後輩部員がいたら今度ぜひ祝ってあげてください。
リモート部活やオンラインミーティング、オンライン飲み会にも慣れてきました!
今週末にはオンライン期末試験が行われる授業も多くあります。
どのような形式なのか全く想像がつきませんが、まもなく夏学期が始まると思うとなんだかんだ早かった気がします。
リモート部活には新入部員も参加しています。
そろそろその様子もお伝えしていこうと思うので、お楽しみに!
ここにきて気付いてしまいましたが、信じられないくらい薄い内容になってしまいました。
外部の方にとっては過去最高のどうでも良さかもしれません。
本当に申し訳ありません。
昨晩、同期と話に花を咲かせてしまったことによる寝不足を言い訳にさせてください。
次回はもう少し中身のある記事にしますm(__)m
謝罪で終わるのもあれなので、なぜかいつもカメラをのぞき込んでいる2年永井で締めさせていただきます。
背が高い分、座高も高いはずなのですが、カメラを上に傾けるのではなく自分が下に入り込む姿勢に目を奪われることもしばしばです。
では!
4年氏家
アーカイブ
- 2025年3月(2)
- 2025年2月(2)
- 2025年1月(1)
- 2024年12月(3)
- 2024年11月(12)
- 2024年10月(6)
- 2024年9月(3)
- 2024年8月(2)
- 2024年7月(1)
- 2024年6月(2)
- 2024年5月(4)
- 2024年4月(3)
- 2024年3月(3)
- 2024年2月(2)
- 2024年1月(2)
- 2023年12月(3)
- 2023年11月(6)
- 2023年10月(7)
- 2023年9月(4)
- 2023年8月(4)
- 2023年7月(1)
- 2023年6月(2)
- 2023年5月(4)
- 2023年4月(3)
- 2023年3月(5)
- 2023年2月(3)
- 2023年1月(6)
- 2022年12月(3)
- 2022年11月(14)
- 2022年10月(6)
- 2022年9月(7)
- 2022年8月(16)
- 2022年7月(3)
- 2022年6月(4)
- 2022年5月(4)
- 2022年4月(14)
- 2022年3月(9)
- 2022年2月(2)
- 2022年1月(2)
- 2021年12月(5)
- 2021年11月(6)
- 2021年10月(6)
- 2021年9月(12)
- 2021年8月(2)
- 2021年7月(5)
- 2021年6月(1)
- 2021年5月(7)
- 2021年4月(10)
- 2021年3月(6)
- 2021年2月(2)
- 2021年1月(2)
- 2020年12月(2)
- 2020年11月(11)
- 2020年10月(3)
- 2020年9月(6)
- 2020年8月(1)
- 2020年7月(2)
- 2020年6月(2)
- 2020年5月(15)
- 2020年4月(16)
- 2020年3月(2)
- 2020年2月(5)
- 2020年1月(1)
- 2019年12月(5)
- 2019年11月(3)
- 2019年10月(1)
- 2019年9月(9)
- 2019年8月(5)
- 2019年7月(6)
- 2019年6月(3)
- 2019年5月(3)
- 2019年4月(4)
- 2019年3月(3)
- 2019年2月(4)
- 2019年1月(3)
- 2018年12月(3)
- 2018年11月(5)
- 2018年10月(5)
- 2018年9月(7)
- 2018年8月(4)
- 2018年7月(3)
- 2018年6月(3)
- 2018年5月(4)
- 2018年4月(4)
- 2018年3月(3)
- 2018年2月(3)
- 2018年1月(3)
- 2017年12月(3)
- 2017年11月(2)
- 2017年10月(1)
- 2017年9月(5)
- 2017年8月(3)
- 2017年7月(3)
- 2017年6月(1)
- 2017年5月(6)
- 2017年4月(2)
- 2017年3月(6)
- 2017年2月(2)
- 2016年12月(2)
- 2016年11月(4)
- 2016年9月(3)
- 2016年8月(3)
- 2016年7月(6)
- 2016年6月(2)
- 2016年4月(3)
- 2016年3月(4)
- 2016年2月(7)
- 2016年1月(1)
- 2015年3月(1)
- 2015年2月(4)
- 2015年1月(1)
- 2014年12月(1)
- 2014年10月(1)
- 2014年7月(1)
- 2014年5月(1)
- 2014年4月(2)
- 2014年3月(1)
- 2014年2月(2)
- 2013年12月(2)
- 2013年11月(1)
- 2013年9月(1)
- 2013年7月(1)
- 2013年6月(3)
- 2013年5月(2)
- 2008年2月(1)
2020年6月
<<前月 | 翌月>> |
| |
|