- トップ
- ブログ
ブログ 2021/4
次へ>> |
他己紹介No.14[2021年現役ブログ]
投稿日時:2021/04/30(金) 10:06
ハンド部はもう一度練習許可がおりましたので水曜から練習を再開しています。延期になった春リーグを全勝優勝して3部昇格を果たすため、真摯に練習に打ち込みたいと思います!応援よろしくお願いします!
今回の他己紹介は2年田部から3年パブロこと鈴木の紹介です。時折ブログの更新も手伝ってくれているパブロの秘密に迫ります。それではどうぞ!
こんにちは春山から紹介された新2年田部です。全てを後回しにして期限ギリギリを攻める癖をどうにかしたいと思っている今日この頃です。というか6年くらいこれ思ってます。
さて、今回私が紹介するのは新3年の鈴木悠仁さんです。部員からは「パブロ」という名前で呼ばれています。というのも、パブロさんはハーフなのでパブロというかっこいいミドルネームがついているんです。クリスマス山泰己と一緒ですね。いいな~ハーフ(笑)

試合前のアップでも緊張感0の鈴木
そんなパブロさんはボケの質が一味違います。パブロさんのボケは予想していないところからぶっ込まれます。そしてそれが面白いから困りものです。死角から右ストレートが足の脛に飛んでくる感じです。今私スーパーハイセンスな表現をしたのではないでしょうか、しましたね。そんなパブロさんのキレのあるボケが僕は大好きです。
また、パブロさんは優しさの出し方も一味違います。普段見せないような優しさを、ここ1番という時に持ってくるやり方をします。タイミングが良すぎて、10倍の効果が現れます。うわ、やさしっと思ったのが何度あることか。優しさの出し方がエロいのです。多分彼氏に振られた女の子を励ましてそのまま彼女にするタイプだと思います(偏見)。真面目な話をすると、本当に周りが見えている方だなと感じます。

三色兄弟(左から3年阿部、鈴木、工藤)
最後に、パブロさんのプレーについて書こうと思います。パブロさんはフローターでありながらもサイドでも点を取っています。しかも、逆サイドです。初心者の僕にとっては信じられません。また、ステップがめちゃくちゃ早いです。キレがやばいです(語彙力)。その早さは音を置き去りにします。パブロさんが動いた後に残っているのは音と残像だけです。スキール音がしたらもう手遅れです、ボールはネットを揺らしています。

サイドシュートを放つ鈴木、いい写真
それでは、ここら辺でパブロさんの紹介を終えたいと思います。パブロさんは何においてもキレがあります。そんなキレのあるパブロさんが気になった方は、入部してからのお楽しみにしておいてください。
紹介ありがとうございます。田部のたとえが意味不明だったのはぼくだけでしょうか?
「結局なんでパブロって名前なんだよ!」と憤慨されている方のためにその由来をこの場をお借りして説明したいと思います。
一年の頃、彼はスペイン語圏地域文化論という講義を取っていました。その講義では学生にスペイン風のあだ名がつけられ、授業中はその名前で呼ばれるらしいです。メキシコ系の教授が鈴木を見てつけた名前が「パブロ」だったのです。それ以外にも同3年の工藤は「デイビット」というあだ名をつけられていたりと、かなり癖の強い講義だったようです(笑)ちなみに引退された鷲尾さんだけが未だに工藤のことを「ダビちゃん」と呼んでいます。
いかがでしょうか、どうみてもパブロ顔ではないだろと最初は思っていたのですが、慣れとは恐ろしいもので、今では鈴木と呼ばれても本人すら反応できないほどこのあだ名は定着してしまいました。
そんなパブロくんは視野の広さを生かして(?)様々なゴシップを僕たちに届けてくれます。練習中に妙な行動をしようものなら翌日にはGIFが作られ、LINEで送られてきます。本当に人のことをよく観察しているんですよね(笑)
新歓にもその観察眼を活かしたアドバイスやサポートで大いに貢献してくれています。これからも頼らせてもらう気満々なのでよろしくね、パブロくん☆
以上で今回の他己紹介を終わりたいと思います。次回はパブロから2年高橋の紹介です。お楽しみに!
他己紹介No.13[2021年現役ブログ]
投稿日時:2021/04/27(火) 21:32
ここ数日間課題に追われっぱなしでした(笑)オンライン授業は倍速使えたり好きな時間帯に見れたりと何かと便利ですが、気づいたら講義がたまってしまう弊害がありますね(?)
効率よく講義を消費する秘訣を誰かに教えてもらいたいものです。
前説もこのあたりで、今回の他己紹介は2年春山から同じく2年田部の紹介です!それではどうぞ!
こんにちは!貴志から紹介を受けた新2年の春山泰己です!
今日は僕から同じく新2年生の田部玄明(たべけんめい)を紹介します。
ぼくは田部と同じPACEだったので4月のオンライン授業で自分の好きなものをいうときに「I like playingハンドボール」といったところ、高校時代にはバスケ部だと聞いていた田部に「俺はもうハンド部に入ったぜ」とドヤ顔され素直に驚いたのを覚えています。昨年度はPACEと部活でしか学校に来ることがなかったので僕が大学にいた時はほとんど田部とともに動いていたということになりますね。

バスケ風ドリブル練習をする田部
そんな彼は複雑な魅力を持っている男です。高校ではバスケ部に所属しながら掛け持ちをしてバンドでベーシストとして活躍、プレーではハンドボールを大学から始めたにもかかわらずその吸収の速さでフローターを含めた様々なポジションを習得し驚くべき速度で成長。履修登録した科目は抽選で当たったものであっても難しいとみるやいなやすぐに諦め、なぜか履修撤回をせずにFを受け入れる、持ち前の頭の回転の速さで先輩だろうと関係なくダルがらみをしかけ、くだらないボケを繰り出す、などなど挙げだすときりがないほど彼のすごさを表すエピソードが出てきます。

先輩にいたずらする田部(左から3年津島、田部、3年三島、3年佐藤)
彼はバスケ仕込みの素早い切り返しでディフェンスを崩す1対1を得意としているようで抜かれたディフェンスは僕を含めみな驚いた顔で「すごい」「消えた」「オーバーステップだ!」と彼をほめたたえます。ハンドボールの歩いていい歩数に慣れた彼はさらに自分の武器に磨きをかけることでしょう。できればにやにやしながら絡んでくるボケの切れ味も磨いてほしいものです。

JR SKISKIの広告を狙う田部
ここまで田部の不思議な人柄について書いてきましたが、遠い自宅から新2年の中で一番早く準備に来たり、アップの時に積極的に声出しをしたり、僕がだれかやってと放り投げた仕事を面白そうだからやってあげると引き受けてくれるなど仲間想いな一面もあります。

田部仙人
新入生の人たちは田部君にどんどん話しかけてみてください(目つきが悪く見えたとしても視力が悪いのに裸眼で頑張っているからなので気にせずに)
話せば話すほど彼の魅力に引き込まれるのではないでしょうか…
それでは次は田部が3年生のパブロ(鈴木)さんの紹介をします!お楽しみに
春山
いかがでしたでしょうか。
田部ちゃんは先輩の懐に入るのがうまく、去年の新歓期にも真っ先に先輩と仲良くなっていた印象があります。
紹介にもある通り絵にかいたようなダル絡みを繰り出してくれます。特に津島先輩は毎回関西仕込みのツッコミを返してくれるからか、田部ちゃんのお気に入りの一人です。
もちろん同期へのダル絡みもすさまじく、2年横澤もあいつのダル絡みにはかなわないと音を上げるほどです。そして春山はそんな彼の受け皿となり場をいい感じに収めてくれます。君たちコンビ組んだらうまくいくんじゃない?(笑)
このように部員にはとても積極的な彼ですが奥手な一面もあります。それは女性関係です。何を隠そう、田部ちゃんは気になる女の子に告白するまで2年かかったシャイボーイなのです。部員からの絶大な後押しを受けつつも頑なに告白しなかった彼ですが、ついに今月告白を決意、無事に了承をもらえたらしいです!おめでとう!
可愛い彼女を作りプライベートも充実した田部ちゃんの今後の活躍にご期待ください!今回の他己紹介は以上になります。次回は田部から3年パブロ(鈴木)の紹介です。ついに名前の由来が明かされるかも...?お楽しみに!
三島
他己紹介No.12[2021年現役ブログ]
投稿日時:2021/04/25(日) 20:57
さて今回は2年横澤(窪田正孝似)から2年春山の紹介です。それではどうぞ!
こんにちは。はるさんから紹介された新2年の横澤貴志です。今回僕は、同じく新2年の春山を紹介します。

↑ごめんもっといい写真あったかも。手めっちゃぶれてます。
氏名:春山泰己(はるやまたいき)
ポジション:ポスト
学部:社会学部
出身高校:神奈川県立川和高校
春山は神奈川県の川和高校で名物監督の下で三年間しごかれ続け培った、高い身体能力とハンドボールIQで、新顔ながらもすでに先輩からの信頼を勝ち取っています。練習中に阿部さんが春山と戦術を熱く語り合っているのはもはや日常と化しています。僕がセンターでよくやるテキトーなパスもほとんど取ってくれて点にしてくれるので頭が上がりません。もうすぐ春リーグが始まりますが、秋リーグのときにはいなかった新戦力として非常に心強いです。
また僕の出身高校の浅野高校と川和高校は高校ハンドボールでよく対戦しており、良きライバルでもあったので今でもその話でよく盛り上がります。実際は大体川和のK先生の話題ですが、、、また春山はPACEで同じクラスだったこともあり、たべちゃんともよく話している姿を目にします。基本的に僕とたべちゃんのだる絡みをいい感じに終わらせてくれるので、我々の調和を保つにはなくてはならない存在です。
プライベートの春山は地下で肉を切って量り売りするバイトに身を捧げており、ご年配のお客さんに大人気なようです。(本人談に寄ると誕生日にはプレゼントをせがんだとか)年齢以上の落ち着いた雰囲気がそうさせているのかもしれませんね。新一年生にとってはとてもいい先輩だと思います。(話しやすいという意味で)
部活中では積極的に声出しや、準備をしている印象で、田部ちゃんと並んで気が利く同期一位です。外面も内面もかっこいい彼の日常がこちら

↑新歓期に見せびらかすために、店主の技をひと目で会得しようと必死な春山
日々かっこよさの追求を忘れてないんですね
今回はここまでで終わりです。正直僕も春山を知りきれていない歯がゆさがあるので、新たな春山を見つけるたびに積極的に発信していけたらと思います。
いかがでしたでしょうか。春山は昨年の冬に途中入部したにもかかわらず、ハンドボールに関して豊富な知識と確かな技術を誇り、皆にアドバイスを送るだけでなく戦術を伝授することもあります。昨年・一昨年のあべちゃんを見ているようですね。
また春山はめちゃくちゃ気が利く男でもあります。練習試合のビデオも気が付けば春山が撮ってくれていました。ほかの2年生たちがゴールの片づけに悪戦苦闘しているときに「春山、助けてきてやってよ~」と言うと「そろそろあいつらも独り立ちしないといけませんからね(キリッ)」という答えが返ってきました。やんちゃな印象の強い2年生のまとめ役としてはうってつけの存在です。3・4年生は尊敬の念を込めて彼のことは春山先生と呼んでいます。
そんなしっかり者の彼ですが、プライベートはまだまだ謎に包まれています。唯一の情報は横澤も言及していたバイト先でのマダムキラーっぷりぐらいですかね。我らが3年生にも津島という世のお母様方の母性本能をくすぐりそうな男がいるのですが、個人的には春山と津島が理想の息子ツートップではないかと思っています。あとは英語をペラペラ話しそうな顔をしているのに英語のクラスは基礎強化だったようです。それをいじっている3年三島を同じく基礎強化だった4年ガッキーさんがにらみつけていました。
2年生は今年度新加入した3名を合わせて合計8人と気づいたら大所帯になりました。その2年生を引っ張っていく存在として春山に期待しています。次回は春山からたべちゃんこと2年田部の紹介です。お楽しみに!
3年鈴木
他己紹介No.11[2021年現役ブログ]
投稿日時:2021/04/22(木) 21:46
他己紹介もいよいよ折り返しですね。もっと早く紹介し終わる予定だったんですがさぼり癖が出てしまいました。。。
気を取り直して本題に入ります(笑)今回は前回紹介を受けた3年下野から2年横澤の紹介です!どうぞ!
こんにちは。中垣さんに紹介された下野です。春休みはマリオカートと筋トレに捧げました。デスター!
さて、今日は一年生のスーパーエース横澤貴志くんの紹介です。彼は主将仲谷さんを筆頭とした大名門の浅野高校出身で、180cmの長身を誇ります。彼にはたくさんの素晴らしいところがあるので紹介していきたいと思います。
まず彼は長身なだけではなくなんと爽やかイケメンです。どのくらいかっこいいかというと自分でLINEのトプ画を俳優の窪田正孝にしちゃうくらいにはかっこいいです。


はい、イケメンですね。でも窪田くんに似ているかって言われるとどうでしょうかね。対面授業が始まる今年は高身長イケメンを武器にブイブイ言わせることでしょう。
次に彼は身体能力も高いです。バスケットゴールをがっしりと両手で掴めるほどジャンプします。その高すぎるジャンプ力と長すぎる滞空時間を活かしたロングシュートは圧巻です。球も速く、ステップもキレキレなので向かうところ敵なしですね。全く頼もしいものです。

カッケーたかし
ここまで彼の素晴らしいところについて書いてきましたが、悲しいかなそんな超人たかしにも残念なポイントもあります。そう、彼は完璧すぎるが故にいつもぼっちなのです。

独りぼっちたかし
ゼミのメンバーで集まって遊ぶイベントにて、たかしだけは連絡が取れずにハブられてしまった悲しい事件もあったとか。
そんな彼の数少ない友達の一人(一匹)は部室に住んでいるゲジゲジ(の仲間みたいな益虫:部室をきれいにしてくれるいいやつ)です。
以下、虫の苦手な方閲覧注意

友達とのツーショットたかし
以上たかしの紹介でした。新入生はたかしと仲良くしてあげてください。
いかがでしたでしょうか。
よこさわは僕と同じ浅野出身であり、中高時代からその圧倒的な跳躍力で有名でした。小学校の頃は走り幅跳びで都内2位だったらしいです。すごいなぁ。
高身長、高学歴、イケメン、運動神経抜群の彼ですが彼女はいません。こんなにハイスペックでも彼女がいないなんて、世の男子に希望を与えてくれる存在ですね。ありがとうたかし。性格もとても素直でモテないわけないと思うんですが、世の中不思議なものです。
ちなみに友達がいないのは本人が言っているだけで全くの嘘っぱちです。皆さんご安心ください!

ベストフレンドの一人である2年田部とのキメ顔ツーショ
次回はそんな横澤から同じく2年の春山の紹介です。お楽しみに~。
三島
他己紹介No.10[2021年現役ブログ]
投稿日時:2021/04/19(月) 08:55
かなり春らしい気温になってきましたね。僕の住んでいる家はとてつもなく冷え込むので暖かくなってきて何よりです。ちなみに夏は地獄のようにあついのでクーラー必須です。
それでは今回も他己紹介やっていきたいと思います。今回は4年中垣から3年下野の紹介です!
こんにちは。先日三島から紹介してもらった新4年の中垣槙悟です。今回は、新3年の下野治君を紹介していこうと思います。
まず、彼は入部してから左サイドとして活躍し、最近はポストにも取り組んでいます。大学からハンドボールを始めたにもかかわらず複数ポジションに挑戦するのはすごいですね。
↑シュートを打つ下野
また、ポストはパワーが必要なポジションで、彼は筋トレにも熱心に取り組んでいるようです。もはや筋トレが生活の一部になってしまっている感じですかね。ハンドボール部は最近になって活動を再開し、久しぶりに下野君を見たのですが、かなりがたいがよくなっていました。今後彼がどこまで成長していくか楽しみです。
次に、下野君はとにかく明るくていい人です。これに関しては説明するよりも実際に会ってもらえばすぐにわかると思います。常ににこにこしている印象があり、あまり落ち込んでいる姿を見たことがありません。また、部の仕事もきちんと取り組み、練習中や試合では率先して声を出してチームを盛り上げてくれる存在です。その明るさと声の大きさを少しでも分けてほしいです。
↑試合中いつも声を出してチームを盛り上げてくれます(背番号11)
そんな下野君なので誰とでも仲良くすることができるのですが、同じく新3年の藤野君とは最近あまり相性が良くないようです。仲良くしてほしいですね。
↑藤野(左)と下野(右)
さて、これだけでは情報不足な感じがするので、普段の生活について情報を集めてみました。
すると
・彼はtiktokで構成されている
・マリカーがとても好き
・おじさんに好かれがち
らしいです。
↑普段の下野君の様子です。部活に限らずいつも楽しそうですね
以上で紹介を終えたいと思います。
下野君がどんな人物かなんとなく伝わりましたかね?
多分あまり伝わってないと思うので新入生の方は是非下野君に話しかけてみてください!人柄の良さが伝わってくると思います。
それでは最後までありがとうございました。
紹介ありがとうございます!
はるはハンドボールに対して非常に熱心で、経験者の部員にアドバイスを求めている姿が頻繁に見られます。そしてすべてを解決する手段を見つけたのです。
それが「筋肉」です。
ポストでうまくはれなかった。筋肉が足りない。
シュートを外した。筋肉が足りない。
単位を落としそう。筋肉が足りない。
そう、彼にとって世の中の大半のことは筋肉で解決されるのです。
彼の大好きなマリカーやスマブラで使うキャラももちろんドンキーコングです。ゲームの中でも筋肉を意識することでさらなる成長を遂げようとしています。
長くなりましたが、彼は本当に面倒見がよく、明るい性格なので新入生にとっては一番話しやすい先輩かもしれません。彼の人柄と筋肉をもっと知りたい方はぜひハンド部の見学へきてみてくださいね!
次回はそんな下野から2年横澤の紹介です!お楽しみに!
三島
次へ>> |
アーカイブ
- 2023年9月(3)
- 2023年8月(4)
- 2023年7月(1)
- 2023年6月(2)
- 2023年5月(4)
- 2023年4月(3)
- 2023年3月(5)
- 2023年2月(3)
- 2023年1月(6)
- 2022年12月(3)
- 2022年11月(14)
- 2022年10月(6)
- 2022年9月(7)
- 2022年8月(16)
- 2022年7月(3)
- 2022年6月(4)
- 2022年5月(4)
- 2022年4月(14)
- 2022年3月(9)
- 2022年2月(2)
- 2022年1月(2)
- 2021年12月(5)
- 2021年11月(6)
- 2021年10月(6)
- 2021年9月(12)
- 2021年8月(2)
- 2021年7月(5)
- 2021年6月(1)
- 2021年5月(7)
- 2021年4月(10)
- 2021年3月(6)
- 2021年2月(2)
- 2021年1月(2)
- 2020年12月(2)
- 2020年11月(11)
- 2020年10月(3)
- 2020年9月(6)
- 2020年8月(1)
- 2020年7月(2)
- 2020年6月(2)
- 2020年5月(15)
- 2020年4月(16)
- 2020年3月(2)
- 2020年2月(5)
- 2020年1月(1)
- 2019年12月(5)
- 2019年11月(3)
- 2019年10月(1)
- 2019年9月(9)
- 2019年8月(5)
- 2019年7月(6)
- 2019年6月(3)
- 2019年5月(3)
- 2019年4月(4)
- 2019年3月(3)
- 2019年2月(4)
- 2019年1月(3)
- 2018年12月(3)
- 2018年11月(5)
- 2018年10月(5)
- 2018年9月(7)
- 2018年8月(4)
- 2018年7月(3)
- 2018年6月(3)
- 2018年5月(4)
- 2018年4月(4)
- 2018年3月(3)
- 2018年2月(3)
- 2018年1月(3)
- 2017年12月(3)
- 2017年11月(2)
- 2017年10月(1)
- 2017年9月(5)
- 2017年8月(3)
- 2017年7月(3)
- 2017年6月(1)
- 2017年5月(6)
- 2017年4月(2)
- 2017年3月(6)
- 2017年2月(2)
- 2016年12月(2)
- 2016年11月(4)
- 2016年9月(3)
- 2016年8月(3)
- 2016年7月(6)
- 2016年6月(2)
- 2016年4月(3)
- 2016年3月(4)
- 2016年2月(7)
- 2016年1月(1)
- 2015年3月(1)
- 2015年2月(4)
- 2015年1月(1)
- 2014年12月(1)
- 2014年10月(1)
- 2014年7月(1)
- 2014年5月(1)
- 2014年4月(2)
- 2014年3月(1)
- 2014年2月(2)
- 2013年12月(2)
- 2013年11月(1)
- 2013年9月(1)
- 2013年7月(1)
- 2013年6月(3)
- 2013年5月(2)
- 2008年2月(1)