- トップ
- ブログ
ブログ 2018/2
二次試験[2017年現役ブログ]
投稿日時:2018/02/21(水) 14:45
こんにちは!
いよいよ25日(日)、26日(月)に、一橋大学の二次試験が行われますね!
試験準備などで大学を使用できなくなるため、ハンド部は今日から来週月曜まで、6日間のオフに入りました。
ハンド部ではいまだに感染者が出ていませんが、他の部やサークルではインフルエンザが流行しているという話も聞きます。
受験生の皆さん、長い間努力してきた成果を発揮できるよう、体調管理には十分気をつけてくださいね!
応援しています(^^)
なぜかインフルには強いハンド部ですが、けが、就活、風邪などなどでお休みが絶えず、最近の練習は常にギリギリの状態で行われているのが現状です...
今週月曜の練習に至っては、私を含めたったの6人しか集まらなかったので仕方なく体育館練習は断念し、筋トレなどを行いました。

↑2年石原(左) 1年前田(右)

↑1年佐藤(右) 1年藤本(右)
また、2年横田に引き続き、先週金曜には1年マネージャー小坂も1か月の短期留学に出発しました。私にとって小坂は唯一のマネージャー仲間なので少し寂しいですが、その分ほかの部員が仕事を手伝ったり、話し相手になってくれたりしているので、本当に嬉しい限りです。ありがとうございますm(__)m
人数が少ないこともあり、最近は練習中にプレーヤー間で話し合う姿がよく見られるようになりました。

↑先週木曜の様子

↑同じく先週木曜の様子

↑昨日の様子
私には難しすぎる内容なのでお伝えできないのが残念ですが、きっと春リーグにはこの話し合いも生かされるのだと思います!
さて、6日間のオフ、部員はどのように過ごすのでしょうか。
春休みのまとまったオフは実質これが最後なので、以前からこのオフを心待ちにしている部員もいました。
オフが明けるとすぐに3月なんですね... 早いものです...
しっかり休んで、3月に予定されている練習試合や新歓イベントも、みんなで頑張っていこうと思います!
受験生の皆さん、頑張ってくださいね!
~おまけ~

↑最近特に仲良しの1年清水(中央)&2年冨高(右)と、1年鷲尾(左)

↑休憩中ポストへのパスを模索する2年冨高(左) 2年田口(中央左) 1年前田(中央右) 2年石原(右)
以上この1週間のオフショットでした笑
では!
1年氏家
いよいよ25日(日)、26日(月)に、一橋大学の二次試験が行われますね!
試験準備などで大学を使用できなくなるため、ハンド部は今日から来週月曜まで、6日間のオフに入りました。
ハンド部ではいまだに感染者が出ていませんが、他の部やサークルではインフルエンザが流行しているという話も聞きます。
受験生の皆さん、長い間努力してきた成果を発揮できるよう、体調管理には十分気をつけてくださいね!
応援しています(^^)
なぜかインフルには強いハンド部ですが、けが、就活、風邪などなどでお休みが絶えず、最近の練習は常にギリギリの状態で行われているのが現状です...
今週月曜の練習に至っては、私を含めたったの6人しか集まらなかったので仕方なく体育館練習は断念し、筋トレなどを行いました。

↑2年石原(左) 1年前田(右)

↑1年佐藤(右) 1年藤本(右)
また、2年横田に引き続き、先週金曜には1年マネージャー小坂も1か月の短期留学に出発しました。私にとって小坂は唯一のマネージャー仲間なので少し寂しいですが、その分ほかの部員が仕事を手伝ったり、話し相手になってくれたりしているので、本当に嬉しい限りです。ありがとうございますm(__)m
人数が少ないこともあり、最近は練習中にプレーヤー間で話し合う姿がよく見られるようになりました。

↑先週木曜の様子

↑同じく先週木曜の様子

↑昨日の様子
私には難しすぎる内容なのでお伝えできないのが残念ですが、きっと春リーグにはこの話し合いも生かされるのだと思います!
さて、6日間のオフ、部員はどのように過ごすのでしょうか。
春休みのまとまったオフは実質これが最後なので、以前からこのオフを心待ちにしている部員もいました。
オフが明けるとすぐに3月なんですね... 早いものです...
しっかり休んで、3月に予定されている練習試合や新歓イベントも、みんなで頑張っていこうと思います!
受験生の皆さん、頑張ってくださいね!
~おまけ~

↑最近特に仲良しの1年清水(中央)&2年冨高(右)と、1年鷲尾(左)

↑休憩中ポストへのパスを模索する2年冨高(左) 2年田口(中央左) 1年前田(中央右) 2年石原(右)
以上この1週間のオフショットでした笑
では!
1年氏家
練習試合 vs芝浦工大&東洋大[2017年現役ブログ]
投稿日時:2018/02/14(水) 16:17
はじめまして!マネージャー1年の氏家です!
これまでブログを更新していた2年横田が1か月の短期留学に出発したため、しばらくは私がブログを担当させていただきます。よろしくお願いいたしします(^^)
さて、さっそくですが、2/11に芝浦工大さん、東洋大さんとの練習試合が行われました。けが等で参加できないプレーヤーも多く、1,2年のみでの試合となりましたが、その分普段とは違う成果が得られたのではないかと思います。
試合中たくさん写真を撮ったのですが、プレーヤーの動きが速すぎてきちんと写っているものはわずかでした(*_*)
あまり上手く撮れていませんが、少しだけ試合の様子をお伝えしておきます。

↑2年冨高のキーピング

↑作戦会議中の1年藤本(左)2年田口(中央)1年佐藤(右)

↑1年前田のサイドシュート
この日はなんとか新たな負傷者がでることなく終わることができましたが、近ごろ本当にけが人が多いので、マネージャー2名は内心ひやひやでした... 一日も早く、部員全員で活動できることを祈るばかりです。
芝浦工大さん、東洋大さん、貴重な機会をありがとうございました!
ところで今日は、2月14日=バレンタインデー、ですね!
ハンド部では一足早く、先週の練習後にマネージャーから手作りお菓子をプレゼントしました。
皆さん予想以上に楽しんでくださったようで、こちらがうれしくなりました(^^)


↑いろいろあって結局プレーヤー同士であーんする1年清水(左)1年前田(中央)2年田口(右)と撮影者の2年横田
マネージャー間でも交換したのですが、1年マネージャー小坂手作りのマフィン、とっても美味しかったです!
今年のホワイトデーもとても楽しみですが、来年も小坂がくれるであろう手作りお菓子も今から楽しみにしています(^^♪
マネージャーになってからずっとブログを書きたいと思っていたのでまだまだお伝えしたいことはたくさんあるのですが、最後に練習日程についてお知らせします。2月末は大学入試の二次試験がある関係で変則的なスケジュールになっています。随時カレンダーを更新していますので、練習に来てくださる方々はぜひ確認をよろしくお願いいたします。
では!
1年 氏家
これまでブログを更新していた2年横田が1か月の短期留学に出発したため、しばらくは私がブログを担当させていただきます。よろしくお願いいたしします(^^)
さて、さっそくですが、2/11に芝浦工大さん、東洋大さんとの練習試合が行われました。けが等で参加できないプレーヤーも多く、1,2年のみでの試合となりましたが、その分普段とは違う成果が得られたのではないかと思います。
試合中たくさん写真を撮ったのですが、プレーヤーの動きが速すぎてきちんと写っているものはわずかでした(*_*)
あまり上手く撮れていませんが、少しだけ試合の様子をお伝えしておきます。

↑2年冨高のキーピング

↑作戦会議中の1年藤本(左)2年田口(中央)1年佐藤(右)

↑1年前田のサイドシュート
この日はなんとか新たな負傷者がでることなく終わることができましたが、近ごろ本当にけが人が多いので、マネージャー2名は内心ひやひやでした... 一日も早く、部員全員で活動できることを祈るばかりです。
芝浦工大さん、東洋大さん、貴重な機会をありがとうございました!
ところで今日は、2月14日=バレンタインデー、ですね!
ハンド部では一足早く、先週の練習後にマネージャーから手作りお菓子をプレゼントしました。
皆さん予想以上に楽しんでくださったようで、こちらがうれしくなりました(^^)


↑いろいろあって結局プレーヤー同士であーんする1年清水(左)1年前田(中央)2年田口(右)と撮影者の2年横田
マネージャー間でも交換したのですが、1年マネージャー小坂手作りのマフィン、とっても美味しかったです!
今年のホワイトデーもとても楽しみですが、来年も小坂がくれるであろう手作りお菓子も今から楽しみにしています(^^♪
マネージャーになってからずっとブログを書きたいと思っていたのでまだまだお伝えしたいことはたくさんあるのですが、最後に練習日程についてお知らせします。2月末は大学入試の二次試験がある関係で変則的なスケジュールになっています。随時カレンダーを更新していますので、練習に来てくださる方々はぜひ確認をよろしくお願いいたします。
では!
1年 氏家
藤本復帰[2017年現役ブログ]
投稿日時:2018/02/06(火) 21:56
こんにちは。
寒いですね。
今日はなんと怪我していた藤本が復帰しました。堀内トレーナーのおかげですね。
~リハビリ風景~


あと冨澤主将とケンジの怪我が治れば全員揃いますね。
ふと、思ったんですが、ケンジはもう冨澤さんとけいごさんとハンドボールできないんですね。
辛いなあ。
書くこともあまりないんですが、短いのもなんですので、尺を稼ぎます。
えー、2月3日は我が母校浅野中学の受験日でした。
中学受験から10年経っていることにとても驚きます。
大学受験ではそろそろ私立の受験が始まる頃なのでしょうか。
もうすぐ新歓の時期、たくさん新入生をいれたいです。
暇だったので部員数を調べてみたところ、
1年生 8人
2年生 5人
3年生 1人
4年生 5人
OB1年目 8人
OB2年目 9人
OB3年目 6人
今のOB1年目の先輩方が現役1年生だった時は23人で活動していたようですね。
去年の春リーグの時は10人で活動してて、怪我人やら松原さんがユニフォーム忘れたりで7人で試合してたの今考えるとギリギリすぎますね笑
たくさん人がいることにデメリットはないと思うので、たくさん新入生入って欲しいです!
ただ、いつからか留学必須の学年が出てくるはずなので、その場合どうなるか心配ですね。
次からはしばらく優加ちゃんにブログを任せたいと思います。

石原のかっこいい写真がありました。田口は迫真の顔と変な角度してますね。では。
2年 横田
アーカイブ
- 2023年9月(3)
- 2023年8月(4)
- 2023年7月(1)
- 2023年6月(2)
- 2023年5月(4)
- 2023年4月(3)
- 2023年3月(5)
- 2023年2月(3)
- 2023年1月(6)
- 2022年12月(3)
- 2022年11月(14)
- 2022年10月(6)
- 2022年9月(7)
- 2022年8月(16)
- 2022年7月(3)
- 2022年6月(4)
- 2022年5月(4)
- 2022年4月(14)
- 2022年3月(9)
- 2022年2月(2)
- 2022年1月(2)
- 2021年12月(5)
- 2021年11月(6)
- 2021年10月(6)
- 2021年9月(12)
- 2021年8月(2)
- 2021年7月(5)
- 2021年6月(1)
- 2021年5月(7)
- 2021年4月(10)
- 2021年3月(6)
- 2021年2月(2)
- 2021年1月(2)
- 2020年12月(2)
- 2020年11月(11)
- 2020年10月(3)
- 2020年9月(6)
- 2020年8月(1)
- 2020年7月(2)
- 2020年6月(2)
- 2020年5月(15)
- 2020年4月(16)
- 2020年3月(2)
- 2020年2月(5)
- 2020年1月(1)
- 2019年12月(5)
- 2019年11月(3)
- 2019年10月(1)
- 2019年9月(9)
- 2019年8月(5)
- 2019年7月(6)
- 2019年6月(3)
- 2019年5月(3)
- 2019年4月(4)
- 2019年3月(3)
- 2019年2月(4)
- 2019年1月(3)
- 2018年12月(3)
- 2018年11月(5)
- 2018年10月(5)
- 2018年9月(7)
- 2018年8月(4)
- 2018年7月(3)
- 2018年6月(3)
- 2018年5月(4)
- 2018年4月(4)
- 2018年3月(3)
- 2018年2月(3)
- 2018年1月(3)
- 2017年12月(3)
- 2017年11月(2)
- 2017年10月(1)
- 2017年9月(5)
- 2017年8月(3)
- 2017年7月(3)
- 2017年6月(1)
- 2017年5月(6)
- 2017年4月(2)
- 2017年3月(6)
- 2017年2月(2)
- 2016年12月(2)
- 2016年11月(4)
- 2016年9月(3)
- 2016年8月(3)
- 2016年7月(6)
- 2016年6月(2)
- 2016年4月(3)
- 2016年3月(4)
- 2016年2月(7)
- 2016年1月(1)
- 2015年3月(1)
- 2015年2月(4)
- 2015年1月(1)
- 2014年12月(1)
- 2014年10月(1)
- 2014年7月(1)
- 2014年5月(1)
- 2014年4月(2)
- 2014年3月(1)
- 2014年2月(2)
- 2013年12月(2)
- 2013年11月(1)
- 2013年9月(1)
- 2013年7月(1)
- 2013年6月(3)
- 2013年5月(2)
- 2008年2月(1)